@nurse

システム

職人気質と職人を望む顧客

2022/4/25    

結論 職人気質は後進が効率よく育ちづらい 職人は職人を望む顧客により残存している とはいえ、長年の経験は重要 テクノロジーを使うことで職人は減っていく 職人とは 職人とは、いわゆる頑固で怖い師匠のよう ...

日々の記録

効率的な情報収集の手法

2022/4/22    

結論 新聞は効率的に情報を収集しやすい 大きなタイトルがあり、重要なことはたいてい先に書いてある 一方書籍は、どこが大事なのかは一見分かりづらい 新聞の情報収集と、論文の情報収集は類似している はじめ ...

総合診療内科 診療科

多剤併用時には抗菌薬をどのように変更するのか

2022/4/22    

結論 1対1対応の感染症であれば、培養結果に応じた抗菌薬を規定された期間使う 2剤以上使っている場合で、特に重症患者さんの場合は、1剤づつ変更する 感染症の原則 感染症には、良くなるか悪くなるかのどち ...

システム

電子カルテは立って書いたほうが効率的

2022/4/22    

結論 立って行うほうが作業効率が上がる そして、健康的 座っている時間が長くなるほど、死亡率が上がるという研究結果もある とはいえ、病院の電子カルテを立って書くのは難しい・・ 事務作業イコール座ってや ...

システム

パソコンを修理しない企業に未来はない

2022/4/15    

結論 職場のパソコンは壊れたら即修理 壊れる場合は、原因を追求し対策する 壊れたパソコンを使い続けるのはコスパが悪い パソコンは現代の仕事の中心 パソコンが普及してから時代は流れ、もはやパソコンの時代 ...

看護

看護師はジェネラリストでよいのか

2022/4/15    

結論 ジェネラリスト擁護派は、戦後の統制的考えが主 スペシャリストかつジェネラリストという考え方は、強みを活かすということ 医療において、強みを活かすことは必要だけど、全体を俯瞰する考え方も必要 ジェ ...

看護

臨床・看護研究のすすめ

2022/4/14    

結論 測定なくしてカイゼンなし 研究のない組織の臨床実践能力は低い 色んな疑問をもち、前進していることを認識するためにデータを活用する そもそも、看護だけ看護研究なのは意味不明 看護研究と臨床研究 看 ...

看護

【新人看護師向け】感染症のトライアングル

2022/4/15    

結論 感染症のトライアングルは、感染症診療における基本中の基本 看護師も当然、意識する必要がある 感染臓器の特定には、看護師の診察も有用 臓器特的所見と全身所見で、抗菌薬の治療効果を判定する はじめに ...

看護

r > g を無理やり看護と結びつけてみた

2022/4/13    

結論 rは資本収益率、gは経済成長率 つまり投資の成長率 > 毎年の給与の成長率 いつでも仕事をやめられる準備を やめる準備ができているということは、自由への第一歩 r > gとは rは資 ...

診療科 集中治療科

人工呼吸器からの離脱にはMOVESをチェック

2022/4/13    

結論 MOVESは、人工呼吸装着患者の抜管の評価に使う 抜管前は、最低限この5項目はチェック 意識、酸素化、換気、痰の喀出・臨床経過、ショック はじめに 人工呼吸管理は、難しいようで簡単です。 でも、 ...