@nurse

診療看護師(NP)

診療看護師(NP)は医師になればいい?

2023/4/26    

結論 診療看護師(NP)は医師の臨床業務の一部を担うことができる 現在の医師の給与体型を鑑みると、診療看護師(NP)はコスパが良い 医師が増えれば、診療看護師(NP)はいらない(かも) 診療看護師は医 ...

診療看護師(NP)

AI(人工知能)と診療看護師(NP)の今後(未来)

2023/4/13    

結論 診療看護師(NP)は、医師不足を補うという点も導入のポイントであった 医師の知識(診断や治療)の側面に関しては、AI(人工知能)が担う領域が拡大する AIの領域は、そのうち職人技である手術にも広 ...

診療看護師(NP)

Nurse practitioner研修プログラム(仮)

2023/4/10    

病院の理念 病院の理念の多くは職員にしられることがありませんが、実際はとても大切なものになります。 すべての職員がこの理念を掲げて行動する必要があるためです。 例えば、レンガの話がわかりやすいと思いま ...

論文

臨床で使うための論文整理(Good note5)

2023/2/27    

結論 論文としてまとめるには、MendeleyやZoteroやPaperpileがおすすめ 臨床的に使うには、書き込みながら階層整理できるGood note5も良さげ Good note5 Good ...

診療看護師(NP) 集中治療科

洞性頻脈: TACH-FEVER

2023/2/20    

結論 洞性頻脈は、原因を考える 洞性頻脈に対して、脈拍を落とすことは得策ではない(危険) TACH-FEVERの語呂合わせはよく使う 洞性頻脈 洞性頻脈はよく起こります。 よくあるのは、ショックインデ ...

システム

やりがいと給与

2022/12/26    

結論 やりがいと共に給与に反映されるシステムがよい 給与は成果次第で資格の取得ではない(国家資格除く) 勉強して成果を示した分、給与に反映される仕組みがあるとよい やりがいは優先されるべきか 若いうち ...

診療看護師(NP)

総合診療科での診療看護師(NP)の働き方

2022/11/12    

結論 総合診療は、看護との親和性が最も高い診療科 他科が診たがらない症例は、積極的に診療看護師中心に診療の補助ができるかも どこの診療科でも使える知識ばかり はじめに コメントで総合診療での診療看護師 ...

診療看護師(NP)

診療看護師(NP)は医者レベルの最強の資格ではない

2022/11/3    

結論 診療看護師(NP)といっても、人による すごい人も当然いるけど、(人間的にも・コンプライアンス的にも)できない人の方が多い 賢さだけで言えば、研究コースの大学院の方が、よほど上なのでは 診療看護 ...

診療科 集中治療科

VExUSでうっ血を評価(LEXUSじゃないよ)

2022/10/31    

結論 臓器障害の原因がうっ血の場合は、VExUSで評価 下大静脈評価に加えた客観的指標をとりいれてみる 臓器のうっ血がありそうなら、治療反応性評価として使用する 臓器障害の原因はうっ血 or 虚血 臓 ...

看護

チーム医療

2022/10/20    

結論 組織の欠点を最も理解しているのは、末端の人材 末端の人材が主体的に行動すれば、組織は変わる できないのは、教育の問題に加え上司の問題が最も大きい チーム医療 最近、最強チームを作る方法を読んだの ...